暗屯子の部屋

ミカンと温泉の街に潜み、IgA腎症と戦いながら研究と釣りに明け暮れている、ヒゲとメガネとは私のことです。

シーバスへの道(激闘編)

明日の日曜日は終日仕事だ。
釣りに行くなら今日しかない。
ということで、朝6時から伊予港周辺でルアー釣りの練習に行ってきた。
 
今日の海はちょっと荒れていた。
風裏になるところを探して練習を始める。
練習なので比較的安価なワームを使おう。
しばらく練習した後にワームを良く見ると、何かついていた。

イワシだ。
悪いことをしてしまった。
 
練習とはいえ何か釣りたいのが本音だ。
何か釣れないかなあと思いつつワームを巻き上げてみると、50cmくらいのシーバスがワームを追いかけてきた。
「!!!」
自分のワームにシーバスが。
こんなことは初めてだ。
アタリがあったわけでもないのにやる気が出てきた。
 
それからもひたすらワームを投げ続ける。
他の釣り人も全く釣れていない。
そのうち自分一人だけになった。
 
11時頃に明らかに海底ではない何かがワームをつついてきた。
これはもしやと思い、同じ場所にワームを投げてみると待望のアタリがきた!
ワームがとてつもない勢いで海へ引っ張られていく。
この重さは40cm級カレイの比ではない。
必死で巻き上げて足元に寄せる。
足元の小魚が一斉に逃げ出す。
ワームには70cmを超えるシーバスがついていた。
「おおおおおおおお!!!」
やったぜ!
いや待て、自分のタックルではこんな大物を抜き上げられない。
しまった!玉網を手元に置いていなかった。
手で捕まえるにも海は荒れている。
どうすればいいんだ?
衝撃のアタリから数分後、必死で耐えていたリーダーが切れてしまい、シーバスは海に戻っていった。
 
証拠がないので妄想のようだが、まったくの事実です。
もし玉網王がいてくれたら・・・と考えるのはよそう。
自分に取り込む技術と心構えが足りなかったのだ。
次からは必ず玉網を手元に置いておこう。
そしていつか必ずシーバスを釣り上げてやる。
 
今日、初めて70cm級のシーバスの凄さを知った。
正直なところ今のタックルでは厳しいかもしれない。
どうしようか。
次の作戦を考えることが楽しくなってきた。