暗屯子の部屋

ミカンと温泉の街に潜み、IgA腎症と戦いながら研究と釣りに明け暮れている、ヒゲとメガネとは私のことです。

メッキデー

早朝に第二の河口に行ってきた。
狙いはシーバスとメッキで、あわよくばヒラメかマゴチを釣ってやろうと考えていた。
メバル用のミノーを投げていると、すぐにシーバスのアタリが来た!
しかし数回の鰓洗いで敢え無くフックアウト。
この後はシーバスの気配が完全に消えた。
シーバスだけではなくメッキも釣れる気配がない。
1時間程粘ってようやく1匹目が釣れた。

20cmくらいと悪くないが、この後が続かない。
ヒラメやマゴチを釣ろうだなんて贅沢言うんじゃなかった。
ちなみに、前回偶然にも良型マゴチを釣らせてくれた「底バイブ」を試していたら、今回もアタリが来た。
残念ながらすぐにフックアウトしたうえ、何が掛かったのかは分からないが、なかなか見込みがありそうなアクションだ。
 
帰り道にいつものように第3の河口に寄ってみた。
小さなライズが見えたのでメタルジグを投げてみるとすぐにアタリが来た。

第2の河口と同じくらいのサイズのメッキが釣れた。
 
今年はいろいろなところで、しかも良型のメッキが釣れている。
暖かい地方に生息しているメッキがあちこちで見られると、地球温暖化のせいなのかと考えてしまうが、本当のところはどうなのだろうか。