暗屯子の部屋

ミカンと温泉の街に潜み、IgA腎症と戦いながら研究と釣りに明け暮れている、ヒゲとメガネとは私のことです。

久しぶりのシーバス

10月に入ってからというもの、青物を釣るために地元の海に通っている。

地元の海ではセイゴのライズも見られるもののまったく釣れていない。

ミノーはもちろん、シンキングペンシル、バイブレーション、ワームのどれを投げてもアタリすらない。

周りの釣り人も釣れていないようだ。

いい加減シーバスを釣りたい。

と言うことで早朝から第二の河口に行ってきた。

 

朝5時前の第二の河口はド干潮で水深が1mもない。

エリア10を投げてみるとガツガツアタリがあるが、全くのらない。

どうも小型の魚がいるようなので、メバル用のワームを投げてみた。

f:id:tachitetsu:20191019051715j:plain

15cm未満

小魚の正体はアジだった。

この後もアタリは続く。

f:id:tachitetsu:20191019052152j:plain

ほぼ同じ大きさ

足元ではメッキが喰ってくる。

f:id:tachitetsu:20191019052519j:plain

同じ体長なら引きはメッキの方が上だ

f:id:tachitetsu:20191019052712j:plain

今日一番の大物だが食べるところはほとんどなさそうだ

自分はシーバスを釣りに来たのだがシーバスのアタリは全くない。

場所を変えてワームを投げるとさらに小さな魚が釣れた。

f:id:tachitetsu:20191019053902j:plain

尾鰭の透けっぷりがよい

待望のシーバスが釣れた。

ただしアジよりも小さいが・・・。

 

より大型のシーバスを目指して場所を変える。

数投後、足元でアタリが来た!

鰓洗いしているからシーバスに間違いない。

あまり大きくないのですんなり足元に寄せるがどうやって抜き上げるかで悩む。

慎重にいくなら玉網だが、干潮のせいで玉網が届くかわからない。

シーバスが小さいので強引に抜き上げてもよいがフックが外れるかもしれない。

いろいろ悩んだ挙句、玉網で掬うことにした。

取り敢えず玉網は水面まで届いた。

さて掬おうという段階になってエリア10のフックが玉網に絡む。

そしてフックがシーバスから外れてしまった。

バラシを防ぐための慎重策がかえって仇になってしまった。

30~40cmくらいの小型だったがそれでもバラしたのは悔しい。

 

帰り道、第三の河口にも寄ってみた。

エリア10を投げた一投目、銀色の魚が激しくアタックしてくる。

その後もアタリが続くが鰓洗いでバラしてしまう。

三回くらいバラしたところでアタリがなくなってしまった。

ルアーにスレただけではなくちょうど時合が終わったようだ。

 

結局釣れたシーバスは第二の河口で釣った極小の一匹だけだった。

いや、大きさなんて関係ない。

取り敢えず今月も無事にシーバスを釣ることができたのだから。