暗屯子の部屋

ミカンと温泉の街に潜み、IgA腎症と戦いながら研究と釣りに明け暮れている、ヒゲとメガネとは私のことです。

冬休み1日目

あまり長い冬休みはいらないといいつつも、せっかくの時間を大事に過ごしたい。

そもそも12月25日の有給休暇は仕事で吹っ飛んだのだから。

と言うことで早朝から釣りに行ってきた。

今日の釣り場は佐田岬

天気予報ではかなり荒れて波が高くなるというので、ヒラスズキが釣れたらいいなと考えていた。

 

釣り場に到着したのが朝5時半頃。

夜明け1時間前といったところだ。

確かに風がかなり吹いている。

しかし肝心の波は大したことがなく、ヒラスズキが釣れそうにない。

取り敢えずエリア10を投げてみるもアタリがない。

場所を変えてアピアドーバー99Fを投げていると、ガツッとした手応えがあった。

風でゴミが流れて来たのか、あるいは魚なのか。

以前に釣具店の店員から、ヒラスズキならフローティングミノーを浮かしたままでも釣れることがあると聞いていたので、途中で止めてみることにした。

ドーバー99Fを投げて少し引いた後でリールを巻くのを止める。

すると、予想通りにアタリが来た!

大した引きではないのでセイゴだろう。

足元に寄せてみると思ったよりも細い魚だ。

玉網で掬ってみると、

f:id:tachitetsu:20191227064805j:plain

思ったよりも大きかった

79cmのサワラだった。

あまり引かなかったのはタックルのせいかもしれない(ダイワのラテオ100MHとシマノのストラディックSW 5000XG、PE1.5号)。

f:id:tachitetsu:20191227065246j:plain

フックの錆はご愛嬌

いろいろと処理しているとサワラがアジの尾を吐き出した。

 

この後は全くアタリもなく、周りも釣れていないようだった。

夜が明けて風がどんどん強くなってきたので納竿することにした。

帰宅後に朝食を取って大学に行き、予備実験したり、実験のデータをまとめたり片付けをしたりと割と忙しく過ごした。

全ての仕事が片付いた夕方にサワラを捌く。

胃袋の一部が硬くなっている。

f:id:tachitetsu:20191227160229j:plain

ぐちゃぐちゃでスミマセン

胃袋を開いてみると、

f:id:tachitetsu:20191227160305j:plain

コンニチワ

アジが出てきた。

f:id:tachitetsu:20191227160349j:plain

10cmくらい

尾がないアジが出てきた。

サワラが吐き出したアジの尾はこいつのものだったのだろう。